運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-04-01 第140回国会 衆議院 本会議 第20号

平成九年四月一日(火曜日)     —————————————   平成九年四月一日     午後一時 本会議     ————————————— ○本日の会議に付した案件 佐藤通商産業大臣三井三池炭鉱閉山問題等  についての発言及び質疑 日本国有鉄道清算事業団債務負担軽減を  図るために平成九年度において緊急に構ずべ  き特別措置に関する法律案内閣提出)の趣旨  説明及び質疑     

会議録情報

1997-04-01 第140回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

谷事務総長 まず最初に、佐藤通商産業大臣から、三井三池炭鉱閉山問題等についての発言がございます。これに対しまして、二人の方々からそれぞれ質疑が行われます。  次に、日本国有鉄道清算事業団債務負担軽減を図るため緊急に講ずべき特別措置法案につきまして、古賀運輸大臣から趣旨説明がございます。これに対しまして、四人の方々からそれぞれ質疑が行われます。  本日の議事は、以上でございます。

谷福丸

1976-05-12 第77回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

松尾委員 昨年八月の総合エネルギー調査会の答申並びに十二月の総合エネルギー対策閣僚会議基本方向の決定、これでまあまあ、ある程度、積極的な姿勢というものが評価されたわけでありますけれども、しかしながら現実の情勢は、幌内炭鉱ガス爆発の事故、万字炭砿閉山貝島炭砿閉山問題等で非常に暗い影を与えたわけでありまして、結局、五十年度の生産実績も、当初二千八十万トンの計画に対して千九百七十五万トンで百五万

松尾信人

1971-03-23 第65回国会 参議院 商工委員会石炭対策に関する小委員会 第3号

したがいまして私どもといたしましては、実質上それに当たるような機能を発揮するようにと思いまして、札幌の通商産業局の局長を長といたしまして、関係機関の出先の皆さま方と常時閉山問題等の起きるたびに、いろいろな面から御協力いただく、こういう会合を現地できわめてひんぱんに実施しているのが実情でございます。

阿部茂

  • 1